デーモンシステムとは
デーモンシステムは、今までの矯正治療の暗いイメージ…「痛い、歯を抜かないといけない、治療期間が長い」を変えた話題の最新の矯正治療です。
1990年代中旬にアメリカでデーモン博士開発のデーモンブラケットが発売し、2000年前後に日本でも導入されました。
今では世界中に広まり大変高い評価を受けています。
当院は2006年より導入し、多くの患者さんに喜んでいただいています。
また、当院では矯正歯科治療だけでなく、その後の審美歯科(セレックなど)・ホワイトニングと、様々な面から総合的に口腔内を美しく仕上げたいというニーズにも幅広く対応しております。また、設備の面でもErレーザー、歯科用CTなどの先進機器を導入し、「確実な診断」と「安心できる治療」を提供しております。
装置の構造と仕組み、従来の矯正歯科治療とデーモンシステムの違い
治療時間が短縮される。
今までの矯正歯科装置に比べ、歯の動きが早くスムーズなので、治療期間が短くなります。
治療期間は約1年〜1.5年と従来の矯正より大幅に短い。
矯正治療中の痛みが少ない。
今までの矯正歯科装置であれば、ワイヤーと装置が固定されているので移動に強い力が必要でした。
しかし、デーモンシステムであれば、スライド式ブラケットの使用により歯が固定されないため、歯の回りの血液の流れが妨げられず、弱い力で歯が動くので、痛みが少なくなります。
歯を抜かないでもすむ。
歯並びを広げながら並べていくため、歯を抜かないでもすむ場合があります。
従来の歯科矯正より歯を抜く可能性は減ります。
歯磨きが以前の装置よりも楽にでき、虫歯や歯肉炎になりにくい。
今までの矯正歯科装置であれば、装置の周りにゴムや細い針金があるために、汚れがたまりやすく清掃性が悪かったのです。
しかし、デーモンシステムではこのゴムや細い針金がなくなったために、歯ミガキが比較的容易で、食べたものも溜まりにくくなります。
通院回数が少なくなる。
長期間に渡って持続的な力を発揮するハイテク・ワイヤー(形状記憶合金)を使用しますので、今までの矯正歯科装置に比べて来院の間隔が長くなっています。
選べる3タイプ。
デーモンQ・デーモン3・デーモンクリアの3タイプがあります。患者様のご希望にあわせて選択できます。
デーモンシステム・Q&A
痛みが少ないと聞きますが、従来の矯正と比べるとどのくらいですか?
全く痛くないことはありませんが、従来の方法に比べて痛みは少なく、統計では約4分の1程度です。痛みには個人差があります。
装置をつけ始めた頃から1〜2ヶ月たつとほとんど感じなくなります。
歯を抜かなくてもすむのですか?
柔らかい形状記憶合金が骨も横に広げてくれますので従来の方法で抜歯が必要と言われた方でも、歯を抜かないで良い場合があります。
値段が高いのでは?
初期料金を支払い、調整料を毎回支払う方法と比較すると、全く高いことはありません。
料金が加算されていくこともなく、治療開始から治療終了までの料金の決まっている、追加料金のない安心のトータルフィー方式をとっています。
詳しくは料金表へ
治療期間はどのくらいですか?
従来の方法に比べて、デーモンシステムによる治療は最大で約50%早くなります。
また柔らかい形状記憶合金がじわじわと歯を動かしますので、来院間隔が長くなり、来院回数も減少します。
|
HANAデンタルクリニックのデーモンシステム
HANAデンタルクリニックは最先端の歯科矯正を行っています。
矯正治療にかかる費用がすべて決まっていて、追加費用がかからない「トータルフィー方式」を採用しているので安心して治療を受けることができます。子供の歯並びなどの矯正治療に最適なマウスピースなどもご用意していますので、お気軽にご相談ください。
福岡県北九州市八幡西区にあるHANAデンタルクリニックはJR黒崎駅より徒歩8分なので、交通アクセスがとても便利です。北九州で歯科矯正をお探しの方は、お気軽にご相談ください。